DENSITY(デンシティ)とは

DENSITY(デンシティ)とは、最新のRF(高周波)によるリフトアップ・たるみの治療です。
たるみやシワの改善と同時に肌質の向上を目指す施術で、高出力のモノポーラRFとバイポーラRFを組み合わせた「モノバイ技術」を使用します。
こんな方におすすめです
- 顔のたるみが気になる
- 小じわ・ほうれい線が目立ってきた
- 二重アゴを改善したい
- 肌のハリがなくなってきた
- 糸リフトや外科手術はしたくない
たるみの原因

たるみの主な原因は、加齢による肌内部の変化と生活習慣の影響です。年齢を重ねると、真皮にあるコラーゲンやエラスチンが減少・劣化し、肌の弾力やハリが失われます。
また、皮下脂肪が重力により下がることでフェイスラインや頬がたるみやすくなります。さらに、表情筋の衰えや血行不良も影響し、肌の土台が支えきれなくなることが要因です。
紫外線による光老化や乾燥、喫煙、睡眠不足など生活習慣もたるみを加速させるため、日常のケアや予防が大切です。
DENSITY(デンシティ)の施術方法

DENSITY(デンシティ)は、たるみや小じわ改善、肌質向上を目的とした高周波(RF)治療です。
施術は、まず洗顔で皮脂やメイクを落とし、医師が診察後に専用ジェルを塗布。冷却機能付きハンドピースを肌に当てて照射していきます。6.78MHzのモノポーラRFとバイポーラRFを同時に照射する独自技術により、深部のコラーゲン生成を促しつつ、表層を即時に引き締めます。照射中は、軽い温感や刺激を感じる程度で痛みは少なく、施術後はメイクも可能。ダウンタイムはほとんどなく、紫外線対策や保湿を行うことで効果をより長く保てます。
DENSITY(デンシティ)の効果

即効性と持続性を実現
DENSITY(デンシティ)は、施術直後からコラーゲンが縮んでお肌が引き締まる即効性の効果に加えて、時間の経過とともに新しいコラーゲンが作られ、4~6カ月ほどかけてハリやツヤが高まっていく持続的な効果も期待できます。
浅い部分に働きかけるバイポーラRFは短期間で効果を実感しやすく、深い部分に作用するモノポーラRFは土台からコラーゲンを増やして長くハリを保つのが特徴です。
つまり、 モノポーラRFにより皮膚深部のコラーゲン生成を促し持続的効果を、バイポーラRFは表層近くに熱を伝え即時の引き締め効果をもたらします。 リアルタイムのインピーダンスチェック機能により、肌の状態に応じたエネルギー調整が可能です。
また、ガス冷却と温度センサーにより痛みや肌への負担を軽減する設計となっています。
DENSITY(デンシティ)施術の仕組み

①チップ先から冷却ガスが出る

②チップ先で分析をする

③チップ先を押し当て熱を伝える(モノポーラ)

④チップ先で分析をする

⑤チップ先を押し当て熱を伝える(バイポーラ)

⑥チップ先から冷却ガスが出る
DENSITY(デンシティ)とHIFU(ハイフ)との違い
アプローチする層について
DENSITY(デンシティ)は皮膚の真皮層から脂肪層まで広範囲に熱を届け、肌全体のハリと引き締め効果を高めます。
一方、HIFUは、SMAS層という筋膜に熱を加えていくのですが、同時に皮下脂肪を融解していきます。
痛みについて
DENSITY(デンシティ)は、ほとんどの方がそこまで痛みを感じられません。
一方、HIFUは、施術中かなり痛みが強く、施術後も日常生活に支障をきたすことがあります。
効果について
DENSITY(デンシティ)は主に真皮に熱を加えていくため、コラーゲンが新生し、肌全体のハリやリフトアップに効果があります。
しかしHIFUは、皮下脂肪を融解させるため、頬がこけたり、フェイスラインがアンバランスになることもあります。
当院でのDENSITY(デンシティ)治療の流れ
- 1 診察・カウンセリングで治療プランを決定
- カウンセリングにて医師が肌の状態を診察し、施術範囲や回数、併用療法を決めていきます。 アフターケアの方法・治療費・治療スケジュールなどの詳細を説明します。
- 2 洗顔・クレンジング
- メイクをしている場合はクレンジングでしっかりとメイクを落とします。 素顔の場合も、洗顔して皮脂や汚れなどを落とした清潔な状態にします。
- 3 施術
- 専用オイルを塗布し、DENSITYで照射します。
- 4 施術終了後
- オイルを拭き取ります。施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。 ※当日はシャワーのみ可、入浴は翌日から可能です。 ※施術後のお肌はデリケートになっているため、こすらないようにご注意ください。 ※色素沈着の原因となります。サンスクリーンも施術後3か月行ってください。
たるみ治療における日常の注意点
DENSITY(デンシティ)は高周波によって肌の奥に熱を与え、コラーゲンの再生を促すたるみ治療です。施術後はダウンタイムがほとんどなく日常生活に支障は少ないですが、効果を高めて長持ちさせるためにはいくつか注意点があります。
まず大切なのは紫外線対策です。施術後の肌は熱の影響で敏感になっているため、日焼け止めや帽子、日傘などでしっかり予防することが必要です。また、肌の乾燥は再生を妨げる原因になるため、保湿を徹底し、刺激の少ないスキンケア用品を選ぶことが望ましいです。
施術当日は激しい運動や長時間の入浴、サウナ、飲酒など血行を過度に促す行為は控え、肌への負担を避けましょう。さらに、施術直後は一時的に赤みやほてりを感じる場合がありますが、清潔を保ち、冷却や保湿で落ち着かせると安心です。
日常的にはバランスの取れた食事や十分な睡眠もコラーゲン生成を助け、施術効果を高める要因となります。
こうした注意を守ることで、DENSITY(デンシティ)によるリフトアップ効果や肌質改善をより長く実感して頂けます。
副作用とリスク
DENSITY(デンシティ)によるたるみ治療は高周波の熱を利用するため、まれに副作用やリスクが生じることがあります。
代表的なものとして、熱によるやけどや水ぶくれ、色素沈着(シミのような色の変化)、一時的な赤み(紅斑)、腫れ(浮腫)などが挙げられます。
これらの多くは数日から数週間で自然に回復することが一般的ですが、体質や肌の状態によっては長引く場合もあります。
よくあるご質問
ダウンタイムはありますか?
施術直後に赤みやほてりが出る場合がありますが、数時間〜翌日には落ち着きます。メイクも当日から可能で、日常生活への影響はほとんどありません。
どのくらいで効果を実感できますか?
直後からお肌の引き締めを感じていただけます。(カウンセリングで院長の施術写真をご覧ください。)
どのくらい効果が持続しますか?
効果は約半年持続します。
施術時間は?
全顔に300ショット照射した場合30分程度です。
メイクはいつからできる?
メイクや洗顔、お化粧水などの使用は当日から可能です。刺激がある場合は翌日から使用してください。
痛みはありますか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、わずかに熱感があります。
日常生活に支障はありますか?(ダウンタイムはありますか?)
ありません。施術後すぐにメイクも可能です。まれに赤み、腫れ、かゆみが伴うことがあります。
ボトックスやフィラーの後にこの施術を受けることはできますか?
ボトックスやフィラー注入などの施術を受ける場合、DENSITYの施術後をお勧めします。担当医師にご相談ください。
効果はいつから期待できますか?
施術直後から効果を感じていただけます。さらに2~3ヶ月後にコラーゲンが生成され、この効果は6ヶ月持続します。
何回の施術が必要ですか?
1回の施術でも効果的です。効果を維持したいとお望みの場合は、半年に1回のペースで施術を受けられることをお勧めします。
日焼け肌でもOKですか?
肌の色を問わず施術は受けられますが、日焼け直後は皮膚が熱を持っていますので日焼けが落ち着いてからの施術をお勧めします。
承認情報について
入手経路
Jeisys Medical Inc.(韓国)より、医師が個人輸入して導入しております。 ※未承認医薬品・医療機器については、厚生労働省「個人輸入における健康被害のリスク」もご確認ください。
治療名
同一の成分や性能を有する国内承認医療機器は現時点で存在しておりません。
諸外国における承認状況
DENSITYは以下の国・地域において承認を取得しています。 韓国 MFDS(2023年4月) アメリカ FDA(2023年8月) 台湾 TFDA(2023年12月)
院長からのコメント
DENSITYは肌の状態を照射の度に確認し、均一なエネルギーを照射します。 1回ごと照射の際に肌の抵抗値を測定することができる、リアルタイムインピーダンスチェック機能が搭載されています。 皮膚の厚みや水分量などに個人差がありますが、この機能によって正確で適切なエネルギー量を担保することが可能となったため、1人ひとりにあった施術ができます! 是非、一度お試しください!
DENSITY(デンシティ)
料金表
DENSITY(デンシティ)
部位 | 1回 |
---|---|
全顔 300ショット フェイスライン・あご下含む | 77,000円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、
下記のお支払方法が可能です。
現金
現金でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など